みどりの季節の中庭を撮影しました。
庭を1周あるくと70mです。
歩行訓練やお散歩にはうってつけ。
向かって右側にはゆったり農園がひろがっています。収穫はご利用者さまにお手伝いをしていただくこともあります。もちろんそのあとはお昼のおかずに姿を変えて、目もおなかにもやさしいゆったりの庭。
四季おりおり、風のかおりや庭の表情がかわります。ウッドデッキでくつろぎながら一緒に季節を感じませんか?
こんな静かな場所が成田市土屋にあることをご存知でしたか?
おだやかで活動的なデイサービスでありたい
たとえ介護が必要であっても毎日を前向きに過ごしていけること、自分でやりたいことができることをわたしたちは「生涯現役」だと考えています。
決められたプログラムではなくその日に何をするのかをご本人さまに決めていただく「自己選択・自己決定」のデイサービスです。
みなさん笑顔がいっぱいのデイサービスです
営業時間
月曜日~土曜日
9:15~16:30
祝祭日は営業しています。
定休日
毎週日曜日
年末年始(12/30~1/3)
人気のウォーターベッド
見学は午後1時半過ぎからがおすすめです。設備や雰囲気をゆっくりとご覧になることができます。
午前中は入浴タイムなのでお風呂をごらんいただくことができません。
(それに加えてちょっとバタバタしており、ご見学者さまをお迎えするにはちょっとせわしないかな…と思われるためです)前もっていらっしゃる日時をご連絡いただけると幸いです。
ご利用のご案内は別ページにございますのでご覧ください。
新型コロナウイルス感染症ほかインフルエンザなどが流行しているそうです。お医者さんのお話によるとインフルエンザのほうが患者さんが今は多いらしいです。それから、マイコプラズマ肺炎も流行っている…とのこと。
ご自身で、【あれ?なんだかいつもと違うな、調子が悪いな】と感じたときには、デイサービスはお休みして、まずは病院に行くこと、ご自宅で静養することをおすすめしております。また、ご自宅に検査キットを用意しておくとなにかと安心だと思います。
感染症を予防するためにゆったり文化村では、スタッフとご利用者さまのみんなで
-----------------------------------
・うがい・手洗い・アルコール消毒(来所時ほか随時)をする
・利用時はマスクをしていただく
・デイルームの換気をする
・食事をするときは、黙食で。
---------------------------------
以上を必ず行ってまいります。
また感染防止のために必要なことは適宜おこないますのでご協力くださいませ。
また、カラオケを 定員3名、マスク着用、窓とドアを開けて換気しながら行う ということで再開いたしました。
(状況を見ながら休止になる場合もありますのでご了承ください)
★急募★
ゆったり文化村では、生活相談員 と
契約社員の介護スタッフ を募集しています。
詳しくは「村の仲間募集中」をごらんください!お気軽にお問合せください。ハローワークにも
求人票をだしております。
くわしくは、そちらをご覧になり、ハロワさんからお申込みいただいてもOKです。
職名にリンクを貼っているので、クリックしてみてください。
2025年5月1日に、ゆったり文化村は創立10周年を迎えます。
気持ちも新たに一緒にかっこいい、すごしやすい文化村を作りませんか?
TEL 0476-37-5500 までお電話ください。(日曜定休)
ゆったりの毎日をご紹介したくてfacebookも開設しております。(更新停滞中)(ごめんなさい)
みなさんにすぐにみていただけるホームページをつくりはじめました。
ゆったり文化村の情報がどこかでみなさんの目にとまりますように…。
ご利用希望の方はこちらのページをご覧いただき、お気軽にお問合せ下さい。